尺貫法(しゃっかんほう)
長さの単位を尺、体積の単位を升、質量の単位を貫とするわが国古来の度量衡法である。現在はメートル法が使われている。
日常的に使われる各資料(図面・調書等)の中には、尺貫法により表示されたものが多いので、長さと面積については次の換算方法により対応すると便利である。
1メートル=0.5500間 1平方メートル=0.3025坪(0.55×0.55)
(1)メートルを「間」に換算する場合
(例)15.50m=15.50×0.55=8.525間(8間5分2厘5毛)
(2)「間」をメートルに換算する場合
(例)6.05間=6.05÷0.55=11.000m
(3)平方メートルを「坪」に換算する場合
(例)20.00平方メートル=20.00×0.3025=6.050坪(6坪0合5勺)
(4)「坪」を平方メートルに換算する場合
(例)45.00坪=45.00÷0.3025=148.760平方メートル
(5)反、畝、歩、坪について
1反= | 300坪 | (例) | 3反5畝15歩を換算すると | |
1畝= | 30坪 | 3×300+5×30+15=1,065.00坪 | ||
1歩= | 1坪 | 1,065.00÷0.3025=3,520.661平方メートルとなる。 |
(6)尺・寸・分について
1尺≒30.3030cm(100cm×10/33) | |
1寸≒3.0303cm(1尺の1/10) | |
1分≒0.3030cm(1寸の1/10) | |
(例)2尺5寸5分≒77.272cm・・・(2.55×30.3030) |